猫背になると……

こんにちは!けやき鍼灸整骨院です(^▽^)/

 

先日、近所のお庭に綺麗な紫陽花が咲いていました。

雨続きで気持ちが落ちてしまうこの時期に、綺麗な紫陽花を見ると癒されます。

 

ところで この時期、雨が降ると用事がない日は外に出るのもおっくうで、お家の中で過ごすことも多くなりますね。

家の中でテレビを観たり、本を読んだり、ゲームをしたり……自然と猫背になる姿勢が多くなります。

 

猫背になると、なにがいけないのでしょう?

 

それは、猫背になることで首や肩にかかる負担が増加するのです。

頭の重さは成人で約5㎏と言われています。

デスクワークなどで頭を傾けると、重さはその数倍になります。

スマホ利用時の負担は約5倍になるそうです。

 

頭を傾けることで、首・背中・腰に張りや痛みの影響が出るため猫背にならないよう姿勢を保つことが大切なのです。

 

あと少し梅雨は続きそうです。

座っている姿勢から、ときどき姿勢を伸ばしたり、ストレッチをして首や背中への負担をリセットしてあげてくださいね。

 

 

 

 

このブログは、柔道整復師 三浦宣彦が監修を行っています。

未分類 (カテゴリー:未分類
ご予約はこちらから
けやき鍼灸整骨院について
〒194-0041
東京都町田市玉川学園7-4-7
三睦ビル1-A
受付時間
TEL:042-850-8977
9:30~12:30/15:00〜20:00
※初診の方は19:30まで、それ以外の方は20:00まで受付
第3日曜:休診日
モバイルサイト
携帯電話からも、けやき鍼灸整骨院のサイトをご覧いただくことができます。
QRコードを認識できる機種をお持ちの方は、下の画像からアクセスいただけます。
こんな症状の方に
  • 骨折
  • 脱臼
  • 打撲
  • 挫傷
  • スポーツ障害
  • 頭痛
  • 三叉神経痛
  • 顔面神経麻痺
  • 寝違え
  • 肩こり
  • むち打ち症
  • 手のしびれ
  • 五十肩
  • 野球肘
  • テニス肘
  • 腱鞘炎
  • 腰痛
  • 椎間板ヘルニア
  • 坐骨神経痛
  • 変形性関節症
  • 膝痛
  • アキレス腱炎
  • 外反母趾
  • 冷え症
  • 便秘症
  • 不眠症
  • 生理痛
  • 更年期障害
Ameba スタッフブログ
Instagram
エキテン